我が社は創業から50余年の歴史があり、100年企業を目標の一つにする会社です。
これまで、先人たちが作り上げてきた確かな技術と、安全に対するゆるぎない信念をもとに50年余りの実績を積み重ねてまいりました。
これからも社員一丸となって弊社の理念「信頼と尊敬の心を紡ぎ、地域とともに発展、そして未来へ」を実践すべく邁進してまいります。
我が社の各部署、建設部、機工部、業務部、営業部、総務部とカラーは違いますが、各々の特性を活かし、本来のチームワークを発揮して社業隆盛はもとより、社員みんなの幸せの実現に向けてチャレンジしてまいります。
代表取締役 奥田 修
商号 | 平安座総合開発株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒904-2426 沖縄県うるま市与那城平安座8290番地 |
電話番号/FAX | 電話 098-977-8205 FAX 098-977-7332 |
代表者 | 代表取締役 奥田 修 |
創立 | 昭和44年12月21日 |
資本金 | 3,500万円 |
従業員数 | 157名(令和3年4月1日現在) |
許可 |
1.建設業 沖縄県知事(特-1)第3569号 沖縄県知事(特-2)第3569号 2.一般廃棄物・産業廃棄物収集運搬業 3.一般乗合旅客自動車運送事業 4.一般労働者派遣事業 |
等級 | 沖縄県入札参加適格 土-特A、建-特A、菅-A、機 |
技術者 |
|
許可証
ISO
平安座総合開発の取り組み
平安座総合開発は、「信頼と尊敬の心を紡ぎ 地域とともに発展、そして未来へ」貢献できるよう
SDGsの取り組みを積極的に行っております。
従業員の所得向上を図り、貧困問題の改善に取組んでいきます。
健康診断の実施・ストレスチェックの実施・産業医による健康相談を行っています。
インフルエンザ予防接種の助成金を支給しています。
人材育成のため、社内外での研修へ参加しています。
資格取得時には毎月の給与へ手当てを割当て支給し、資格取得促進に取り組んでいます。
男女差別がなく、社員一人一人の能力を生かせる会社造りを行っています。
ライフステージの変化、資格取得や能力に見合った賃金を支給します。
年齢・性別等に関わりなく、すべての技術者に対し技術力向上を図る支援を行っています。
浄水場や下水道などの設備等の整備工事を請負い、安全な水の供給に努めています。
事務所内の蛍光灯を、LEDへ変更し省エネに取り組んでいます。
公共工事等を請負うことで、インフラの構築に取り組んでいます。
沖縄県防災復旧支援システムへの加入しています。
海岸ボランティア清掃に参加し、綺麗な海を維持するように努めています。
工事現場より撤去した植樹を、近隣小学校へ提供し緑の持続に取組んでいます。